ネット銀行サイト
ネット銀行サイト
ソニー銀行
定期預金等の金利水準や積立預金(定期預金)などの貯める仕組みも整っています(ネットバンクで積立預金を提供しているのはソニー銀行だけ)。 また、他行への振込手数料も月1回まで無料(ソニー銀行同士なら何度でも無料)。コンビニATMもセブン銀行なら回数制限なしで手数料無料などの利便性も高い。じぶん銀行
じぶん銀行はau(KDDI)と三菱東京UFJ銀行が共同設立したネットバンク。スマートフォンとの連携機能が充実しており、モバイルバンキングにお勧めです。 スマートフォンアプリの使い勝手も高いのが特徴です。新生銀行
新生銀行はネットバンクの中でも総合的なサービスのバランス力に優れたネットバンクとなっています。 最大の強みはATMネットワーク網です。各コンビニATMは回数制限なしで無料で利用できるほか、都市銀行や信託銀行のATMも出金を実質手数料無料で利用することができます。 また、他行への振込手数料も月1回~10回まで無料で振込できるなど手数料面で優れています。ジャパンネット銀行
ジャパンネット銀行は、正直言って振込手数料や金利面などは他のネットバンクよりも若干見劣りします。 しかしながら、この銀行は「高いセキュリティ対策」を高く評価できます。トークンと呼ばれるワンタイムパスワード生成機の無料提供や、ネットショッピングを安心して行える「ワンタイムデビット」のようなサービスが魅力です。 ネットバンクやネット取引には関心があるけど、セキュリティ等も面が心配という方にはうってつけのネット銀行です。楽天銀行
楽天銀行は日本のネットバンクの中でも最大の口座数を誇る大手ネットバンクです。 メールアドレスだけで送金可能な「メルマネ」や投資商品などは豊富です。 グループ証券会社である「楽天証券」にも口座を持つと、楽天銀行の預金口座と楽天証券の投資資金口座を共通化させることができます(マネーブリッジ)。