渥美半島でとれる食材が購入できる!お弁当も好評な岡崎「あつみマルシェ」
- 2016年04月19日
- ブログ
4月も下旬に入ってまいりました。
先週から熊本県を中心に発生している災害が心配です。
遠く離れた愛知から、それぞれにできることを
やっていけたらいいですね。
自分たちでやれることの一つに、
経済を滞らせない、というものもあります。
必要以上に経済活動を縮小させずに
余裕があればたとえば熊本のモノを買ってみるというのも
一つの方法かもしれませんね。
このブログでもいつもの通り、
岡崎のみなさんのお買いものに貢献できるように
記事を書いていきたいと思います。
岡崎の「あつみマルシェ」を訪問しました!
渥美半島からの農産物などが購入できる
あつみマルシェの入り口です。
筆者はよくこの前を通りますが、
毎日スタッフさんのオリジナル情報の
ホワイトボードが出ていて、楽しませてくれます。
渥美半島でとれた野菜たち!
それでは店内の様子をご紹介します。
野菜コーナー。
安かったので、筆者は
ナス(1本50円)と大きい玉ねぎ(2個150円)を購入しました。
店内には野菜以外にもこんなものも置いてありました。
手作りパンやジャム、
そしてエゴマ油(高級なのでなかなか手がだせない油です)
お昼のお弁当も人気
そして、あつみマルシェでは
お昼に1個500円のお弁当も販売しています。
この日は時間が合わなかったですが、
他のお客様の声からお弁当の評判について
聞いてみましょう!
岡崎市の旧中心市街地のなかでも、最も中心部にあたる辺りに、2010年3月に新規にオープンしたお店。渥美半島の物産が、生鮮食品から乾物まで、ズラリと並ぶユニークなお店です。店内はやや暗い感じで最初に入るときは勇気がいる感じかもしれませんが、気軽な雰囲気で、2回目からは余裕だと思います。平日限定で、ワンコインで食べられる日替わり弁当(500円)がおすすめ。概ね、野菜物が一品は入っており栄養のバランスが良く、ボリュームも500円の弁当としては十分でCPが高いと思います。お弁当は、毎日、個数限定ですので、お早めに!(「食べログ」口コミより)
お昼時もねらい目です!
実は有名なお茶屋さんの「ソフトクリーム」
もう一度入口に戻ってきまして、
隣にはソフトクリーム屋さんがあるんです。
日曜日には若いカップルがここの
ソフトクリームを食べている風景もよく見ます。
取材の日はいただかなかったのですが
筆者は、抹茶ソフトクリームがオススメ。
ソフトクリームにお茶の粉がかかっていて
初めて!!
見たことない!!ソフトクリームです。
なお、ここでは和菓子なども店内て食べることもできます。
お団子やおまんじゅうもそろっています!
お店に入りづらい!という
意見もあるようですが、一度入ってしまえば問題はありません。
慣れます★
渥美半島でとれた野菜たちのその後
新鮮なお野菜を買って、筆者はその日の内に
調理しました。おナスと玉ねぎは「ドライカレー」に
変身。
渥美半島の味がする(!?)
カレーになりました。
●店舗情報
- あつみマルシェ
- tel:0564-21-6501
- 営業時間:10:00-18:00
- 定休日:無休
- 駐車場:有(近くにシビコの駐車場あり)
●口コミ
- 「食べログ」口コミ
●地図
================================
【岡崎市整体】痛くない、27年の実績「いとー健向院」
http://www.yoishisei.jp/
・名鉄宇頭駅から歩いて5分
・国道1号線、宇頭町の交差点を南に曲がって直ぐ
〒444-0905 愛知県岡崎市宇頭町東山1-79
℡0564-32-3111
<診療日> 月曜日~土曜日
AM9:00~PM8:00
<休診日> 毎週日曜日
・予約制 1日 10名限定
・キッツ連れのママさんもOK
ご予約は「ホームページを見て…」とご連絡ください。
================================