2017新春初詣 徳川家の菩提寺「大樹寺」 有料拝観をして、御朱印をいただいてきました
- 2017年01月02日
- ブログ
おんりえど ごんぐじょうど
(意味)汚れた戦乱の世を終わりにして 平和で穏やかな世を作る
徳川家の菩提寺「大樹寺」の本堂には
この言葉が大きくかかげられていました。
家康公は、大樹寺の住職からこの言葉を諭され
平和な世を築くためにこの言葉を旗に掲げていたと
本堂のなかのアナウンスが教えてくれました。
本堂の中仏様の前までは、無料で入場することができます。
歴代将軍の等身大位牌と文化財の有料拝観
元旦の昨日、初詣客の多くが 本堂奥の有料拝観へ
歩みを進めていました。
私も、昨日はじめて本堂の奥へ入ってみました。
本堂の奥はとても広い造りになっており
家康公のお部屋や、そのお部屋の襖絵、
松平家の祖先と歴代将軍の等身大のお位牌
そして、家康公お手植えの大きな椎の木を
見ることができます。
(写真引用元:大樹寺HPより)
重要文化財のため、有料拝観の中は
写真撮影が禁止されていますが
この有料拝観は、1人400円で楽しめます。
廊下には、ありがたい深いい言葉も掲示されていて
とても良い見学ツアーです。
「入ってよかったなっ!」と思います。
今話題の御朱印もこの言葉
御朱印は300円です。
売店の五平もち 関東煮 甘酒 孝の司 etc.
参拝の後は、あたたかいお甘酒やおだんごを♪
昔ながらな雰囲気を楽しめる売店でひと休み。
おいしいものを食べながら体をあたためるのも
一年のはじめの初詣なので
ちょっと奮発するのもいいですね!
ご当地キャラクターと地酒のコラボ商品
味噌崎城の孝の司もありました❗
●施設情報
● 関連リンク
================================
【岡崎市整体】痛くない、30年の実績「いとー健向院」
http://www.yoishisei.jp/
・名鉄宇頭駅から歩いて5分
・国道1号線、宇頭町の交差点を南に曲がって直ぐ
〒444-0905 愛知県岡崎市宇頭町東山1-79
℡0564-32-3111
<診療日> 月曜日~土曜日
AM9:00~PM8:00
<休診日> 毎週日曜日
・予約制 1日 10名限定
・キッツ連れのママさんもOK
ご予約は「ホームページを見て…」とご連絡ください。
ご質問・ご相談だけでも、お気軽にどうぞ。
=================================