出店が充実!家康公400年祭『岡崎城祭り2015』をレポート
- 2015年11月01日
- ブログ
家康公400年祭で、岡崎の秋はイベントが目白押し!
先週の記事でちょっとだけ話題に出た岡崎城で、今週(10月31日~11月3日まで)はお祭りが開催されています!岡崎城祭り2015です。
会場の様子を一気にレポート!まるで街の文化祭。
では、早速レポートしていきましょう!お城の門を入るとこんなカンジ。
人が少ない方から回ろうと、お城の門から左回りに歩みだすと、まずこちらのコーナーでした。
プロの方が手塩にかけて育てたであろう、菊。秋だなーーーと感傷に浸ってしましました。立派に花を咲かせる才能のある方は育て上手だろうとイメージが湧きます。素晴らしい菊の作品を眺めながらステージに近づくと何やら、芸人さんとキャラクターが・・・。
あれーーー??どこかで見たことあるなぁ、と思っていたら、栃木県からお越しのキャラクターの方でした!それにしても、会場にはゆるキャラがいっぱいで子供たちを喜ばせています。大人もカメラで激写です。この方も、確かご近所のゆるキャラだったでしょうか・・・。
今回の城祭り、岡崎だけではなく近隣の自治体も参加しています。お互いの祭りを行き来する仲ってなんか嬉しい気持ちになります。
岡崎城祭りのグルメ屋台は!?
祭りといえば、グルメです。何か食べないと始まりません。どんな屋台が出ていたかというと、まずは地元の「岡崎まぜめん」。 (参考:岡崎まぜめんプロジェクト)
高浜とりめしも!!この行列。仮装している姫もお買いものしてました。(参考:「高浜とりめし学会」)
グルメではありませんが、知立からもお客様が。他のテントでは、岩倉市の文字も見えましたしこうなると愛知県のお祭りの様にも感じます。
和製、ハロウィーン??
戦国武将隊はじめ、愛知県ではよく武将の仮装をよく見ますが!?(笑)この日もこんな方が居ました。1日違いの和のハロウィーンというところでしょうか!!
岡崎の秋~冬のイベントは、まだまだ続く
岡崎のイベントは、年末に向けてまだまだ続いていきます。10年目を迎えるジャズストリートに提灯行列、家康公400年祭のフィナーレに向けて街全体、ワクワクの空気感ですよ!
●関連リンク
●開催会場
- 岡崎城公園
================================
【岡崎市整体】痛くない、27年の実績「いとー健向院」
http://www.yoishisei.jp/
・名鉄宇頭駅から歩いて5分
・国道1号線、宇頭町の交差点を南に曲がって直ぐ
〒444-0905 愛知県岡崎市宇頭町東山1-79
℡0564-32-3111
<診療日> 月曜日~土曜日
AM9:00~PM8:00
<休診日> 毎週日曜日
・予約制 1日 10名限定
・キッツ連れのママさんもOK
ご予約は「ホームページを見て…」とご連絡ください。
ご質問・ご相談だけでも、お気軽にどうぞ。
=================================